動物図鑑・ヨウスコウワニ

ヨウスコウワニ (ヨウスコウアリゲーター) さんのプロフィール



動物図鑑・ヨウスコウワニ

ヨウスコウワニ (ヨウスコウアリゲーター)

ワニ目・アリゲーター科
学 名 Alligator sinensis
英 名 Chinese alligator
分布域 中国・揚子江下流域
生息環境 低地の湖沼や河川、湿地帯など
全 長 1.5m 程度
体 重 35kg 程度
IUCNによる保存状況評価 / 絶滅危惧種 (CR)

ヨウスコウワニは、揚子江(長江)下流域に生息する小型のワニで、安徽省や江蘇省、江西省、浙江省などに分布している。

国内ではヨウスコウアリゲーター、チョウコウワニなどとも呼ばれる中国の固有種で、温帯域に生息する現存する唯一のワニとして知られているが、アリゲーター科の中では、唯一ユーラシア大陸に分布するワニとしても知られている。

同じアリゲーター属のミシシッピーワニ(アメリカアリゲーター)に比べると吻は短いが、丸みを帯びている。
脊鱗板中央の2列は他に比べて高く、四肢の爪は鋭いが、前肢に水かきはなく、後肢に発達していない水掻きがある。

体色は黒褐色や灰褐色で、子どもや若いものでは、黄褐色に黒い不規則な斑があるが、成長と共に不明瞭になる。
腹側は淡い褐色で白っぽく、大きいものは全長2.1m、体重45kg程に成長するが、普通はこれほどの大きさにはならない。

淡水性のワニで、低地の湖沼や河川、池や湿地帯などに生息し、普段は単独で生活している。
夜間に活動し、主に貝類や魚類を食べるが、時に水鳥や小型の哺乳類なども食べる。

また、カメも食べるとも言われているほか、子どもは無脊椎動物や水生昆虫などを主に食べる。
しかし、性質はおとなしく、人を襲うようなことはない。

ヨウスコウワニは、晩秋から早春にかけての気温が下がる時期には、川底や川岸などに穴を掘って冬眠するが、巣穴は複雑で、複数のものを収容することができる。
春になって巣穴から出てくると、自らの体温を上げるため、十分に太陽の光を浴び、やがて夜行性の生活に戻っていく。

繁殖期は6月頃で、一夫多妻。
産卵は7月中頃で、雌は、自分の巣の近くに産卵用の巣をつくる。

産卵用の巣は泥や植物などを使って塚状のものが作られ、雌は一度に10~40個程の卵を産み、卵は植物などによって覆われる。
卵は70日程で孵化するが、その間、雌は巣を守る習性がある。

孵化がはじまると、雌は子どもの鳴き声に呼応して巣を覆う植物などを取り除き、子どもを水場へと連れて行くが、この時、雌は孵化を助ける為、ニシアフリカコビトワニなどのように、口内で軽く卵殻を噛み割って、孵化を助けるとも考えられている。
孵化したばかりの子どもの体重は30g、全長は21cm程度で、最初の冬を母親と過ごす。

また、生まれる子どもの性別は孵卵中の卵の温度によって左右され、温度が低いと雌が多く、温度が高いと雄が多く発生するとされている。
この温度差は、巣を覆う植物の量や、巣の中でどの深さに埋まっていたかなどによって生じてくる。

雌雄共に5~7年程で性成熟し、寿命は、野生下で50年、飼育下では70年程度と言われているが、平均するとこれよりは短く、20~40年と考えられている。

外敵は、大型の魚や猛禽類などで、主に子どもや卵が狙われるが、時に薬用や皮を目的とした密猟も行われている。
但し、皮下には皮骨が発達しているので加工が難しく、皮はあまり利用されることはない。

ヨウスコウワニは、古くは中国に広く分布していて、朝鮮半島にも生息していたとも言われている。
国内でも、大分県安心院盆地の鮮新世の地層からヨウスコウワニの化石が発見されているが、水田や耕作地の拡大などに伴なう生息地の減少に加え、貝類を探して水田に入り込だり、家禽を襲うことなどから害獣として駆除され、一時は絶滅寸前の状態まで追い込まれている。

その後、1960年代から中国政府による保護活動が行われ、飼育下での繁殖も行われて全体の個体数は増加したが、野生下のものは、現在も食用や薬用を目的とした密猟が行われているほか、農薬などによる環境汚染も懸念されたままになっている。

現在、ヨウスコウワニは国際自然保護連合(IUCN)のレッドリストで、もっとも絶滅の恐れがある絶滅危惧種(CR)に指定されているが、河川の改修や開発などによる、更なる生息地の減少などが心配されている。

このページの先頭へ
動物図鑑・ヨウスコウワニ 1動物図鑑・ヨウスコウワニ 2動物図鑑・ヨウスコウワニ 3動物図鑑・ヨウスコウワニ 4動物図鑑・ヨウスコウワニ 5動物図鑑・ヨウスコウワニ 6動物図鑑・ヨウスコウワニ 7動物図鑑・ヨウスコウワニ 8動物図鑑・ヨウスコウワニ 9動物図鑑・ヨウスコウワニ 10動物図鑑・ヨウスコウワニ 11





Private Zoo Gardenは、国内の動物園で会える動物たちを紹介している、インターネット動物園です。
 今後とも園内の充実を図っていく予定ですので、動物図鑑や写真集などとして、是非利用してください。
 このページの先頭へ