ヒノマルチョウ

ヒノマルチョウ さんのプロフィール


鳥類・ヒノマルチョウ

ヒノマルチョウ

スズメ目・カエデチョウ科
学 名 Erythrura psittacea
英 名 Red-throated parrot-finch
分布域 ニューカレドニア
生息環境 森林や低木のある草地、耕作地など
全 長 12~13cm 程度
翼開長 ---
体 重 16~18g 程度

ヒノマルチョウはスズメ程の大きさの小鳥で、赤と緑にはっきりと色分けされた鮮やかな色をしている。


分布域
ヒノマルチョウはニューカレドニアの固有種で、島の全土に分布している。


形態

体はメジロかスズメ程の大きさで、全長は12~13cm程度。
頭部から胸にかけては鮮やかな赤色で、尾羽も同じ赤色をしている。
その他は緑色で、全体にはっきりと色分けされている。

雌雄ともに同色で、嘴は黒く、足は赤みを帯びているが、雄の方が頭部の赤い部分が多く、全体に鮮やかな色をしているとされている。


生態・生活

ヒノマルチョウは湿った森林や低木林などに生息しているが、低木のある草地や耕作地などでも見られる。

繁殖期以外は群れで生活していて、藪地や、時には市街地でも見られる。
主に草本の種子や穀類などを食べるが、昆虫類も食べる。


繁殖・寿命

ヒノマルチョウは1年を通して繁殖し、年に3回ほど繁殖することもある。
繁殖形態は分からないが、巣は樹洞などが利用されるほか、建物の隙間などにも営巣する。

飼育下では、雌は3~6個ほどの卵を産み、抱卵は雌雄によって行われる。
卵は12~14日程で孵化し、3週間ほどで巣を離れるようになる。
その後も3週間ほどの間は親と一緒に生活していて、やがて独立するようになる。

雌雄ともに9か月ほどで性成熟するが、完全に成熟するには1年ほどはかかる。
また、野生下での詳しい寿命は分かっていないが、飼育下では7年程度の寿命があると言われている。


保護状況・その他

ヒノマルチョウはニューカレドニアだけに分布しているが、持ち出しが厳しく管理されていることもあり、現在のところ絶滅の恐れはないとしている。

ところで、「ヒノマルチョウ」とは変わった名前だと思うが、本種のほか、セイキヒノマルチョウ(Erythrura cyaneovirens ・ Red-headed parrot finch)やフィジーヒノマルチョウ(Erythrura pealii ・ Fiji parrot finch)など、カエデチョウ科のセイコウチョウ属(Erythrura属)の中の、頭部の赤いものを「ヒノマルチョウ」と呼んでいる。
はっきりとした名前の由来は分からないが、赤い頭部が「日の丸」のように見えることから付けられているのだろうか。

尚、ヒノマルチョウには亜種は認識されていない。


カエデチョウ科の鳥へ / このページの先頭へ
鳥類・ヒノマルチョウ1鳥類・ヒノマルチョウ2



 

Private Zoo Gardenは、国内の動物園で会える動物たちを紹介している、インターネット動物園です。
 今後とも園内の充実を図っていく予定ですので、動物図鑑や写真集などとして、是非利用してください。
 このページの先頭へ