ミミナガヤギ さんのプロフィール |
和 名 | ミミナガヤギ | |||
英 名 | 偶蹄目・ウシ科 | |||
学 名 | Capra hircus | |||
英 名 | Goat / Long-eared Goat | |||
分布域 | 家畜種 | |||
生息環境 | 家畜種 | |||
体 長 | ||||
尾 長 | ||||
体 重 |
野生のヤギは、紀元前3,500年頃には、すでに家畜化されていたと思われるが、本種ミミナガヤギも、現存している野性のヤギなどから家畜化された品種のひとつである。 家畜化された野生のヤギはその後改良され、主に乳用や肉用、兼用などのほか、カシミヤやアンゴラ種のように良質の毛をもつものなど、さまざまな品種がある。 ミミナガヤギは主にパキスタンにいる家畜種で、雄雌ともに長くねじれた角がある。 30~40cmほどの長く垂れ下がった耳が特徴的で、この長い耳は体温調節に役立っていると思われる。 |
●ウシ科の動物へ ●このページの先頭へ |
![]() ![]() |
Private Zoo Gardenは、国内の動物園で会える動物たちを紹介している、インターネット動物園です。 今後とも園内の充実を図っていく予定ですので、動物図鑑や写真集などとして、是非利用してください。 |
このページの先頭へ |