ウマグマ

ウマグマ さんのプロフィール


動物図鑑・ウマグマ

ウマグマ

食肉目 クマ科
学 名 Ursus arctos pruinosus
英 名 Tibetan (Blue) Bear
分布域 チベットや中国カンスー省・青海省など
生息環境 高山の森林地帯など
体 長 150~160cm 程度
尾 長 5~8cm 程度
体 重 100~120kg 程度

ウマグマはチベットやネパール西部、中国甘粛省・青海省・四川省などの山岳地帯に生息するヒグマの仲間で、体長は150cm程度と、ヒグマとしては体が小さい。

しかし、体は他のヒグマと同様がっしりとしていて、見るからに頑丈そうな体つきをしている。
腰よりも肩の方が高く、コブのように肩が盛り上がっていることも他のヒグマと同じで、小さいといっても、ウマグマを間近で見るとかなり大きくて圧倒される。

体色には変化があり、黒色のものや暗褐色・茶褐色などの他、中には胸にツキノワグマのような斑があるものも見られる。

また、海抜4,500~5,000mのヒマラヤ山系にも生息していることから、ウマグマは寒さにはかなり強いと言われている。

ウマグマは飼育されているものが少なく、生態などの詳しいことはあまり分かっていないが、動物や魚のほか、木の実や果実、昆虫などを食べる雑食性であることはヒグマと同じである。

また、中国ではウマグマの走る様子がウマに似ていることから「馬熊」と呼ばれているが、ウマグマには白っぽい体色のものも見られ、ヒマラヤ山脈に住むといわれている「イエティ」と呼ばれる未確認の動物は本種であると考えられている。

いずれにしても、ウマグマの野生での生態や保全状況はよく分かっておらず、野生下での目撃数も極めて少ない。
しかし、「絶滅危惧種の国際取引に関する条約」では付属書Iの国際保護種として指定されていて、生息数はかなり少ないと考えられている。

このほか、ヒグマの仲間にはUrsus arctos gobiensis(Gobi bear)と呼ばれるゴビ砂漠に生息する孤立した集団が知られているが、この種はウマグマと同じ亜種として扱われることがある。


クマ科の動物へ / このページの先頭へ
動物図鑑・ウマグマ1動物図鑑・ウマグマ2動物図鑑・ウマグマ3動物図鑑・ウマグマ4





Private Zoo Gardenは、国内の動物園で会える動物たちを紹介している、インターネット動物園です。
 今後とも園内の充実を図っていく予定ですので、動物図鑑や写真集などとして、是非利用してください。
 このページの先頭へ