動物図鑑・ソウゲンワシ

ソウゲンワシ さんのプロフィール



動物図鑑・ソウゲンワシ

ソウゲンワシ

タカ目・タカ科
学 名 Aquila rapax
英 名 Tawny Eagle
分布域 ユーラシア東部の温帯から亜寒帯域
生息環境 低山帯の森林など
体 長 52~60cm 程度
翼長 165~185cm 程度
体 重 1.6~2.4kg 程度

本種は、国内で同じくソウゲンワシと呼ばれているAquila nipalensis(英名Steppe eagle)に比べると少し小さいが、それでも大きいものだと翼開長190cm、体重は3kgを超えるものもいる。

羽色は褐色だが、暗褐色や茶褐色、黄褐色や赤褐色など変化がある。
口と鼻の辺りは黄色く、くちばしの先は黒っぽい。
また、足は体と同じような褐色の羽毛で覆われ、足先はオレンジ色を帯びた黄色をしている。

ソウゲンワシは名前にようにサバンナや開けた平野などの乾燥地帯に生息しているが、半砂漠地帯などにも生息している。

また、ソウゲンワシはヨーロッパの東部やサハラ砂漠を省くアフリカや中央アジアなどに広く分布しているが、アジアのものは冬にはインドなどの南西アジアに移動する。

主にネズミやウサギなどの小型の哺乳類や爬虫類の他、鳥や死肉なども食べるが、ソウゲンワシは気が荒く、他の猛禽類からも食べ物を横取りしたりする。
動物図鑑・ソウゲンワシ 1 動物図鑑・ソウゲンワシ 2




Private Zoo Gardenは、国内の動物園で会える動物たちを紹介している、インターネット動物園です。
 今後とも園内の充実を図っていく予定ですので、動物図鑑や写真集などとして、是非利用してください。
 このページの先頭へ