鳥類・アフリカヘラサギ

アフリカヘラサギ さんのプロフィール



動物図鑑・アフリカヘラサギ

アフリカヘラサギ

ペリカン目・トキ科
学 名 Platalea alba
英 名 African Spoonbill
分布域 アフリカのサハラ砂漠より南
生息環境 河川周辺や湿地帯など
体 長 90cm 程度
翼開長 90cm 程度
体 重 1.8kg 程度

アフリカヘラサギは、サハラ砂漠より南のアフリカやマダガスカルに広く分布し、大きな群れで河川や湖沼、湿地帯などの水辺に生息している。

全身は白く、幼鳥の間は顔にも白い羽毛が生えているが、成長すると共に、顔は裸出して赤くなる。
くちばしはも幼鳥では黄色いが、灰色や灰色がかった青色に変わり、脚はピンクや暗い赤色をしている。

また、くちばしは平たいヘラ状で、先端は曲がっている。
後頭部の冠羽や前胸の飾羽は短く、あまり目立たない。

魚や甲殻類、水生昆虫などを食べるが、餌を獲るときはくちばしを水の中に入れて、左右にくちばしを振りながら歩き、泥の中の餌を探し出して食べる。

繁殖期にはコロニーを形成し、水辺近くの樹上やアシ原など営巣するが、岩場などでも産卵する。
一度に2~4個の卵を産み、抱卵は雌雄が交代で行う。
卵は約一ヶ月ほどで孵化し、雛はひと月を過ぎたころには飛べるようになる。

尚、アフリカヘラサギは、以前はコウノトリ目に属していたが、現在はペリカン目に分類されている。
また、名前には「サギ」と付いているが、サギ科ではなく、「トキ科」に属している。


このページの先頭へ
動物図鑑・アフリカヘラサギ 1動物図鑑・アフリカヘラサギ 2




Private Zoo Gardenは、国内の動物園で会える動物たちを紹介している、インターネット動物園です。
 今後とも園内の充実を図っていく予定ですので、動物図鑑や写真集などとして、是非利用してください。
 このページの先頭へ