ハイイロオオカミの亜種 |
ハイイロオオカミ |
||||
食肉目 イヌ科 | ||||
学 名 | Canis lupus | |||
英 名 | Gray wolf / Timber wolf / Western wolf | |||
分布域 | ユーラシア大陸と北アメリカ大陸の大部分など | |||
生息環境 | 森林地帯や山岳地帯、半砂漠地帯など、地域によってさまざま | |||
体 長 | 100~160cm 程度 | |||
尾 長 | 35~52cm 程度 | |||
体 重 | 25~50kg 程度 | |||
IUCNによる保存状況評価 / 亜種によっては絶滅危惧種 | ||||
ハイイロオオカミの仲間は、主に北半球に幅広く分布しているが、その分、亜種も数多くに分かれている。 これまで様々に検討されてきて、現在は、絶滅種を含め37~39亜種とされているが、ここでは現存する主な亜種を挙げている。 但し、これらの亜種は更に検討が加えられていて、同種と考えられるものや、独立した別種とすべきものなど、再検討が進められていて、亜種の確定は今後の研究に委ねられている。 ところで、ハイイロオオカミをタイリクオオカミと呼ぶことがあるが、これはユーラシアに分布しているものを指している響きがある。 ユーラシアとオーストラリアに分布する亜種
北アメリカに分布する亜種
その他
上述したように、これらの亜種は再検討が加えられていて、例えば、シンリンオオカミ(C. l. lycaon)やアメリカアカオオカミ(C. l. rufus)は別種として扱われることも多い。 いずれにしても、亜種の確定は今後の研究を待たなければならないが、一部の亜種は生息数が激減していて、国際自然保護連合(IUCN)のレッドリストに、絶滅危惧種として掲載されている。 *写真右下3枚は、チュウゴクオオカミ(C. l. chanco)。その他は、シンリンオオカミ(C. l. lycaon) ハイイロオオカミの紹介ページへ |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
Private Zoo Gardenは、国内の動物園で会える動物たちを紹介している、インターネット動物園です。 今後とも園内の充実を図っていく予定ですので、動物図鑑や写真集などとして、是非利用してください。 |
このページの先頭へ |