ユリカモメ

ユリカモメ さんのプロフィール



動物図鑑・ユリカモメ

ユリカモメ

チドリ目・カモメ科
学 名 Larus ridibundus
英 名 Black-headed Gull
分布域 ユーラシアの北部など
生息環境 海岸や河川、沼地など
体 長 35~45cm 程度
翼開長 90~110cm 程度
体 重 250~400g 程度

ユリカモメは冬鳥として国内の海岸や河川、沼地などに普通に見られる小型のカモメで、日本に渡ってくる小型のカモメ類の大半はユリカモメである。

繁殖はユーラシアの北部で行い、冬には日本のほかアフリカやインド、中国南部、インドシナ半島などに渡ってくる。

雌雄同色であるが、ユリカモメの夏羽は東部が黒色になり、一見しただけでは別種のような感じを受ける。
冬羽は頭が白くセグロカモメなどに似た感じを受けるが、体が小さく足と嘴が赤く、嘴も細くて目の後ろに黒い斑点が現れる。

また、ユリカモメの成鳥の尾は白いが、幼鳥の尾には黒い帯が見られる。
古典などで「隅田川の都鳥」と呼ばれているのは、このユリカモメのことを指すと言われている。

ユリカモメは主に魚や甲殻類を食べるが、昆虫や植物の種子なども食べる。
また、適応力にも優れていて、市街地などの河川近くなどで残飯などを食べることもある。

夜間は海上や大きな湖などのねぐらに帰るが、昼間に採食する場所とねぐらがかなり離れていることもある。

カモメ類の寿命は長いと考えられているが、ユリカモメの野生での寿命は20年を超えると言われている。


カモメ科の鳥へ / このページの先頭へ
動物図鑑・ユリカモメ 1動物図鑑・ユリカモメ 2動物図鑑・ユリカモメ 3




Private Zoo Gardenは、国内の動物園で会える動物たちを紹介している、インターネット動物園です。
 今後とも園内の充実を図っていく予定ですので、動物図鑑や写真集などとして、是非利用してください。
 このページの先頭へ