ノマウマ さんのプロフィール |
![]() ![]() ![]() ![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ノマウマは、愛媛県今治市郊外の乃万(野間)地方で保存されてきた在来馬で、体長は2m程度。 ポニーと呼ばれる小型のウマの仲間で、体は小さいが、見るからにがっしりとした体つきをしている。 性質はおとなしく、毛色は栗色や褐色、黒褐色などで変化があり、青みがかったものなども見られる。 体に対して頭は比較的大きく、タテガミも多い。 江戸時代には肩高が120㎝以上なら軍馬に用いられ、それ以下は農家に払い下げられていたが、ノマウマは蹄が硬いため蹄鉄を打つ必要がなく、力も強いので、荷駄としてとても重宝がられた。 明治以降もノマウマは貴重な家畜であったが、近年の農家の機械化などのため、その数は減少し、一時は6頭まで減ったと言われている。 その為、今治市では天然記念物に指定するなどして保存に力を入れ、一部の動物園などでも飼育、保存が進められている。 尚、ノマウマの飼育下での寿命は20年程度と言われている。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
●ウマ科の動物へ ●このページの先頭へ |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
Private Zoo Gardenは、国内の動物園で会える動物たちを紹介している、インターネット動物園です。 今後とも園内の充実を図っていく予定ですので、動物図鑑や写真集などとして、是非利用してください。 |