動物図鑑・ポニー

ポニー

ポニー さんのプロフィール


動物図鑑・ポニー
ポニー 1ポニー 2ポニー 3ポニー 4
和 名 ポニー
分 類 奇蹄目・ウマ科
学 名 Equus caballus (domestic)・家畜種
英 名 Pony (Horse)
分布域 家畜種
生息環境 家畜種
体 高 145cm以下
尾 長 さまざま
体 重 さまざま
ポニーとは家畜用に改良された小型のウマのことで、体高が145cm以下 (147cm、または148cm以下などとされる場合もある) のウマの総称とされている。

この事から、ポニーと呼ばれるウマにはさまざまなものが含まれ、肩高70cm程度のものも含まれる。

よく知られているポニーとしてはシェトランドポニーなどがあげられるが、国内の在来馬ではキソウマやノマウマなどをポニーと呼ぶ場合がある。

毛色は白色や灰色、黒色、茶色、青みを帯びた灰色などのほか、白色と茶色のまだら模様など、実にさまざまである。

愛玩的ないくつかのものを省き、ポニーは体は小さいがとても頑丈で、体重の2倍もの荷物を引くことができることから、古くから大切な使役動物として飼育されてきた。

ウマが家畜化されたのはロバヤギヒツジに比べると遅いと考えられているが、それでも5000年程の昔から家畜として使われていると言われている。
農耕や運搬、乗馬など、現在では250を超える品種があると言われている。

ポニーは性質もおとなしく、国内の動物園などでも人気があるほか、子供たちの乗馬用などとしても飼育されている。
また、古くは騎馬用や婦人の乗馬用などにも用いられてきた。

尚、ポニーの飼育下での寿命は20~30年程度と言われている。

●ウマ科の動物へ
●このページの先頭へ
魚類図鑑
昆虫図鑑
鉱物図鑑
星座図鑑
百人一首の風景
百人一首の風景








Private Zoo Gardenは、国内の動物園で会える動物たちを紹介している、インターネット動物園です。
今後とも園内の充実を図っていく予定ですので、動物図鑑や写真集などとして、是非利用してください。
このページの先頭へ