キセキレイは、体はスズメ程の大きさだが、尾が長いので大きくも見える。 水辺の近くなら、山間の渓流から平野部の河川や湖沼などで広く見られ、住宅地の水路や池のある公園などにも姿を現す。 キセキレイの分布域・生息環境キセキレイは、夏にはアフリカ北部や西ヨーロッパ、ヒマラヤや中国東北部、日本などで広く繁殖し、冬季には寒い地方のものは南へ移動するものもいるが、低地に移って留まるものも多い。 キセキレイの大きさ・特徴 体はスズメ程の大きさだが、長い尾がよく目立つ鳥で、全長は18~20cm程度、翼を広げた長さは25~27cm程になる。 キセキレイの生態・生活 キセキレイは他のセキレイ類と同様、地上性の鳥で、普段は単独で行動し、縄張りをもった生活をしている。 キセキレイの繁殖・寿命キセキレイの繁殖期は4~8月頃で、国内では各地で繁殖する。 キセキレイの保護状況・その他キセキレイの個体数は安定していると考えられていて、国際自然保護連合などでは、現在のところ絶滅の恐れはないとしている。 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() |
●セキレイ科の鳥へ ●このページの先頭へ |
Private Zoo Gardenは、国内の動物園で会える動物たちを紹介している、インターネット動物園です。 今後とも園内の充実を図っていく予定ですので、動物図鑑や写真集などとして、是非利用してください。 |
このページの先頭へ |
キセキレイ