動物図鑑 / ワニ目

ワニ目の皆さん

 太陽館へ戻る
ワニの仲間(爬虫綱・ワニ目)は、体は角質化した丈夫な鱗で覆われていて、長い吻と長い尾も特徴になっています。

多くは河川や湖沼などの淡水域に生息していますが、沿岸域にも見られ、魚類や甲殻類などのほか、水辺に近寄ってきた鳥や哺乳類なども捕食します。
嚙む力は大変強く、太い牛の骨なども嚙み砕くほどの力を持っています。

体の大きさには大小があり、小型のニシアフリカコビトワニなどは、全長1.5m程ですが、イリエワニなどの大型のワニでは全長5~6m、体重も1000kgを超えるものも見られます。

また、ワニの仲間は、大きく別けてアリゲーター科、クロコダイル科、ガビアル科の3科に分類されていて、アリゲーターの仲間は、口を閉じた時に、下顎の歯は外からは見えないのですが、クロコダイル科のワニは、一部の下顎の歯が外からでも見えます。
ガビアル科のワニの仲間は、口吻が非常に長くなってるのが特徴になっています。

●アリゲーター科
動物図鑑、アメリカアリゲーター 動物図鑑、コビトカイマン
アメリカアリゲーター
住所/北アメリカ
秘密/実は敏捷
プロフィール
コビトカイマン
住所/南アメリカ北東部
自慢/小さなボディ
プロフィール
動物図鑑、パラグアイカイマン 動物図鑑、ブラジルカイマン
パラグアイカイマン
住所/南アメリカ
好きな食べ物/お魚
プロフィール
ブラジルカイマン
住所/南アメリカ
自慢/丈夫なボディ
プロフィール

動物図鑑、メガネカイマン 動物図鑑、ヨウスコウワニ
メガネカイマン
住所/中・南アメリカ辺り
欲しい物/コンタクトレンズ
プロフィール
ヨウスコウワニ
住所/中国
趣味/冬眠
プロフィール

●クロコダイル科

動物図鑑、イリエワニ 動物図鑑、シャムワニ
イリエワニ
住所/インドネシアやオーストラリア辺り
特技/遠泳
プロフィール
シャムワニ
住所/東南アジア
秘密/実は気短
プロフィール
動物図鑑、ニシアフリカコビトワニ 動物図鑑、マレーガビアル
ニシアフリカコビトワニ
住所/西アフリカ
趣味/夜遊び
プロフィール
マレーガビアル
住所/マレーシアやインドネシア
自慢/ナイスなお口
プロフィール

●ガビアル科

動物図鑑、インドガビアル
インドガビアル
住所/インド辺り
自慢/長い口吻
プロフィール

●太陽館へ戻る
●このページの先頭へ




Private Zoo Gardenは、国内の動物園で会える動物たちを紹介している、インターネット動物園です。
 今後とも園内の充実を図っていく予定ですので、動物図鑑や写真集などとして、是非利用してください。
●太陽館へ戻る / ●このページの先頭へ